R6.11.12:指導力
支援学校の1年生も実習も残すところあと3日間となりました。
あっという間に終わっていくなぁと思いながら
学生が来るたびに考えることがあります(-ω-)/
自分の指導は本人に本当の意味で伝わっているのだろうか・・・
気にはなります('Д')
まだまだ自分自身の経験も不足してるため
職場事態に迷惑をかけがちなワタクシ職員ですが
それなりにマイペースに仕事をしております(;・∀・)
「こうなってほしいなぁ」という自分たちの理想と
利用者さんたちの考えがマッチしていく状態を
作っていけたらいいと考えていますが中々うまくいかず・・・
もっと勉強が必要ですね・・・ 職員
R6.11.5:実習スタート('ω')
支援学校の1年生が実習に2週間きてくれます!
事前資料を拝見したときに目に留まったことが
「人の役に立ちたいと思っている。」というところ。
高校1年生で中々そんなことを思うようなことは
できないなぁと職員ビックリ( ゚Д゚)
ワタクシ職員が高校生の時なんて部活のことで頭がいっぱい。
そんな人の役に立ちたいとか考えたこともなかったです(;・∀・)
これから色んな所に実習に行くと思いますが、その中で
「人の役に立つこと」とは何か考えていく場所があると
いいですね(-ω-)/ 職員
R6.10.17:実習前挨拶(=゚ω゚)ノ
支援学校の1年生が実習前挨拶に来てくれました(*'▽')
いらっしゃいませ!という感じですが1年生の子は
初めての職場実習とのこと(;・∀・)
親御様も心配していましたがワタクシ職員の対応は
大丈夫だったでしょうか・・・。
学生さん本人も心配なのは間違いないですが親御様も
わからない状態での実習が開始されますので
心配なのかなぁと感じております。
「会社様に迷惑をかけないように・・・。」とのことでしたが
こちらとしては一生懸命しようという意思が感じられれば
いいのかなと思っています。
職場実習でいろんなところを体験してみて自分のやりたいこと
得意なこと、これからゆっくり見つけてくれればなぁ('ω')職員
R6.10.13:寝ても覚めても筋肉痛(;・∀・)
10月13日に草取りに朝から行ってきました(*'▽')
最近朝晩は冷えてきましたが朝早くの出勤だったこともあり
あたたかい飲み物を購入後出発( ゚Д゚)
はじまってからは黙々と作業を進めてもらい
大体50袋ほどの草を回収して戻ってきました(=゚ω゚)ノ
雨の日と違って袋自体は重くないので楽でしたが
やはり体は筋肉痛・・・。少しは鍛えたほうがいいのかな・・・。職員
R6.9.27:11月のお話(*'▽')
11月5日から11月15日の期間支援学校の高校生が
実習に来ます( ゚Д゚)
次々!!と思っている職員ですがそういうものかな?
少しずつ涼しくなってきて作業もしやすく
なってきたので無理せずやっていけばと思います。
高校生からこちら側も学ぶことがあるので
こちらができることを精一杯できればと思います( ゚Д゚) 職員
R6.9.22:暑すぎる外作業・・・(;・∀・)
大津の方で草刈りの作業に行ってきました(;・∀・)
なんせ暑くてしょうがない今日この頃・・・。
熱中症になりかけになりながらも無事に帰宅しました・・・。
成果といたしましては大体袋に70袋ほど(-ω-)/
利用者さんたちも疲れ切っていたようで( ;∀;)
朝早くからの仕事にもかかわらず出勤してもらえることに
感謝して無理せずに・・・と思います。
まぁワタクシ職員は別日に出動予定ですがそれまでに
もう少し涼しくなればなぁと思います( ゚Д゚) 職員
R6.9.1:高校生の実習にて・・・
9/1から9/13まで高校生が1名実習に来ています(-ω-)/
指導をするにあたってワタクシ職員自身が心がけていることが
1つだけあります。(もっとあれと思うのですが・・・。)
必ずあいさつができるようになること。
「おはようございます。」「お疲れ様です。」「ありがとうございました。」
高校生から社会人、学生じゃなくなる立場になるにおいて
コミュニケーション(あいさつができること)は非常に
重要なことだとワタクシ職員は考えています。
特に今回来ているのは3年生・・・。あと約半年程度で卒業です。
仕事は働いているうちに覚えていけばいいですが
コミュニケーションについては身についておくことに損はないです('ω')
今来ている高校生はおじいちゃん、おばあちゃんが好きみたいですので
デイサービスのレクリエーションで楽しんでもらえるとうれしいです。
好きなことがあることはいいことですね~ 職員
R6.8.29:台風
誰も何も被害にあわれていないことを祈りながら
今回はかなり大きめの台風が通りまして
玉名市は特に大きな被害を受けなかったのでよかったですが
他の地域の方々は大変と思います。
何かお手伝いできることがあれば協力できるので
ご連絡いただければ・・・。 職員
R6.8.23:企業と福祉マッチングフェア('Д')
本日は、有明圏域の障害支援や障害者雇用に興味がある企業さんの
マッチングフェアということでお話に参加してきました(*'▽')
ワタクシ職員名刺交換もたどたどしい(元営業なのでしてきては
いるのですが・・・)はたらくことの意味、施設外就労の事例や
課題点。参加されている企業さん側も疑問点であったり
就労支援の方がどんな仕事をされているのかなどわかりやすく
説明等がありました。ワタクシ職員も他の事業所さんたちがどういった
仕事をしているのか興味があったので大変貴重な時間を頂くことが
できました(=゚ω゚)ノ自分たちの作業所をよりよくするために
こういった交流の場は何回あってもいいですし、同じような悩み
考えをしている現場の職員さんたちがいるんだと安心しました(;・∀・)
指導力、支援力・・・。色々考えさせられた時間でした('Д') 職員
R6.8.19:溶けずに・・・
あまりの暑さにだれてしまいそうな今日この頃・・・
外部配達サービスのお客様より
「溶けずに配達できたね。」と言われほんとに溶けそうです。
室内掃除も厨房の部屋はエアコンをつけずに掃除するので
汗だくです。熱中症には十分注意して作業してかねばなのですが
中々この暑さを回避しながらの作業は難しいようです。
今日は居室清掃に入ったのでそれも汗だくでしたが
マンション自体は涼しいので何とか無事終わることができ
ほっと一安心。常々思いますが怪我無く仕事ができることが
一番です。 職員
R6.8.1:新しい仲間(^^)/
8月1日より7月に見学に来ていた方が新しく仲間になりました('Д')
慣れないこともたくさんあると思いますが、
少しづつ環境や仲間、仕事に慣れてもらえばと思います。
8月は仕事もですが高校生の説明会へ出向いたり、企業間の
交流会に出向いたり・・・。なんやかんや忙しい(;・∀・)
小さなことからコツコツと・・・。なんでもやっていくべき
なんでしょうね。今後につながりますように・・・ 職員
R6.7.24:土用丑の日(^^)/
7月24日は皆さんご存じの通りうなぎの日です(*^-^*)
なんと厨房のメニューに夜ご飯うなぎが!!!!!
いやー美味しそうでした。お昼の検食の方はおこぼれを
いただいていました。
(お察しの通りワタクシ職員検食ではありませんでした・・・)
ご飯を炊くときからタレをお米と一緒に混ぜ込んで炊いているので
ご飯にも味がしみしみの自慢のメニューになってます(*'▽')
お客様からも好評で外配のお客様よりお電話にて
「本当においしかった。味も濃くてうなぎもしっかりはいってて・・・
赤字だったでしょ?」
赤字覚悟のメニューです。はい(;・∀・)
お礼の電話をいただくことができました。
ワタクシ職員の方で一か月分のメニュー表を毎月作成していますが
メニューを考えるのは大変です。でも作ったメニューを実現してくれる
現場の方には頭が上がりません。今後も感謝を忘れず暑さに負けず
がんばっていこうと思う次第です・・・ 職員
R6.7.8:新しい仲間の初日('Д')
7月8日から新しい利用者さんが増えてにぎやかになりました。
同日に体験にこられた方もいたのでいい雰囲気で
仕事ができたかなと思っています(*'▽')
汗だくになりながらの仕事になりますので大変ですが
無理はせず仕事にきていただければと思います(('Д')
暑すぎて溶けそうでしたがどうにか乗り切ってもらえて
安心しました・・・ 職員
R6.6.21:支援学校の高校生実習最終日Part2( ;∀;)
6月10日から21日までの約2週間で高校生1人の実習が
終わりました。自分の意思を伝えることが難しい子でしたが
一生懸命に仕事をしてくれました( ゚Д゚)
マイペースではありますが自分自身の精一杯でやってくれたのかな
と感じています。高校生3名をこの短期間で見てきましたが
どの生徒さんも仕事に対して一生懸命に取り組んでくれるので
えらいなと感じました。仕事を一生懸命することは当たり前のこと
かもしれませんが大変なことです。ワタクシ職員も
さぼりたくなることもあります(-ω-)/(たまにですよ、たまに)
そんな時は髪の毛を結んで気合をいれます。
まだまだ学ばなければならないことがたくさんあるワタクシ職員。
若い子が吹かせる風に気持ちが洗われたこの3週間でした。職員
R6.6.14:支援学校の高校生実習最終日( ;∀;)
6月4日から14日までの約2週間で2人の高校生の実習が
終わりました。2人とも一生懸命仕事をしてくれて
ワタクシ職員も新鮮な気持ちで向き合うことができました。
これだけ一生懸命仕事をすることができるのは
もちろん本人たちの努力でもありますが、学校の先生や
ご家族の協力なくしてはできないことだと思います(;・∀・)
普段どのように向き合っているのか、学校の先生方はどのような
ご指導をしているのか・・・。ワタクシ職員自身経験がないため
いつかお話など聞けたらなと思う次第です。勉強不足も
補っていきたい今日この頃・・・ 職員
R6.6.10:支援学校の高校生が実習に!
6月10日からも高校生2年生が1人実習を受けることに
なりました(-ω-)/おとなしい子ですが一生懸命仕事を
してくれますので見守っています。
「わからないことを質問することが難しい・・・。」
そうですよね・・・。
職員でも自分が聞きたいことを言語化するのは難しいものです。
また、「聞いていいことなのか?」
「聞くことは恥ずかしいことなのではないだろうか?」
ここも難しいところだと思います。利用者さんにも言いますが
”わからないことをわからないままいくとよくない”
と声をかけています。
気持ちよく仕事ができる環境を作っていければと日々思う
次第でありますね・・・(;・∀・) 職員
R6.6.7:大牟田引っ越し作業( ゚Д゚)
引っ越しの荷物出しに利用者さんと行ってきました(-ω-)/
職員も総動員で行ってきたのですが中々大変でした。
ワタクシ職員ですが2t運転して荷物を詰めるだけ積み上げて
2tにものぼって紐を通して・・・。次の日はお察しの通り
筋肉痛・・・(^^)/団地での作業でしたので何人か観客が
ちらほら見えたり、「いくらくらいでやってるのですか?」
と聞かれたり・・・。外での作業も大変だなと思いながら
とりあえず時間内に終えた仕事でした・・・。 職員
R6.6.4:支援学校の高校生が実習に!
6月4日からの約2週間2人の高校生の実習を受けることに
なりました(-ω-)/初日は二人とも緊張していたようですが
あいさつもきちんとできて偉いなと感じた次第です。
なにより返事が清々しい!「はい、わかりました!」
あぁ若いっていいなぁ・・・(^^)/
仕事自体は丁寧でしっかりやってくれてるなと感じています。
ただ、慣れない環境に疲れているようにも見えますが・・・
無理だけはしないようにお願いしたいです。
また、5月から厨房の仕事も請け負っているので小鉢に
詰めてもらったり、食事を外部へお届けしたり・・・。
普段やることのない環境で何か得てもらえたら嬉しいです(*^-^*) 職員
R6.6.1:新しい仕事がはじまりました!
6月1日から玉名市の尚玄山荘という旅館で温泉浴場の清掃業務を
受けることとなりました。以前職員が温泉に入水した事件の
旅館なのですがワタクシ職員もどんな感じなのか作業兼見学へ・・・
元々SHIKIRUの事業所の横に立っているマンション内にある
温泉清掃をすでに請け負っていたので職員自体は
少し慣れているのですが、旅館となるとそうはいかない!( ;∀;)
お客様が気持ちよく温泉に入ってもらうにはどうしたらよいか
旅館での「当たり前」をSHIKIRUできちんと継続できるよう
頑張っていきたいものです( ゚Д゚)
例えばですけどシャンプーやリンスのボトルの位置はすべて
揃えてボトルはすべてタオルで拭き上げる・・・など
これから暑くなりますから清掃後そのまま温泉にはいれたら
一番風呂なのになぁ・・・(;・∀・) 職員
R6.5.27:支援学校の高校生と先生が事前あいさつに来てくれました!
(Part2(=゚ω゚)ノ)
実は支援学校の学生を2学校同時期に受けることになりました。
支援学校の実習時期は同じ時期なんですかね・・・(-ω-)/
ワタクシ職員その辺の事情は知らないのですが、なんにしても
色んなことを実習で吸収してもらえればと思っています。
今日は二人の学生さんがこられまして、1名に関してはSHIKIRU
の作業所は2回目の実習になります。
前からの成長を見ていただければうれしいと先生からお話があり
学生さんの成長をこうやって実習で感じることができるのも
こういう作業所の良いところなのかなと思っています(;・∀・)
実習に来たときは職員から「可愛い、可愛い!」
と可愛がられている高校生ですが、取って食ったりしませんので
安心して実習にきていただければと思います。 職員
R6.5.17:受け入れられること
本日は、うれしい出来事があったので紹介させてください。
写真なのですが、食事の外部配達で配達先のお客様より
いただきました。自作の絵葉書だそうです。涼し気ですね(*'▽')
この絵葉書を頂いたお客様は配達当初から絵葉書をもっている利用者さんの
ことを気にかけてくださいます(-ω-)
ワタクシ職員としてはありがたいなと思っている限りです。
また他のお客様からも気遣いの言葉をかけていただくこともあります('◇')ゞ
「いつもありがとう。」「雨だから気を付けてね。」
お客様にとっては何気ない声かけかもしれませんがワタクシ職員は
すごく大事なことだと思っています。
「あら、今日は一人なの?」
※職員だけで配食することもあるのでこれが一番へこみます( ;∀;)
障がい者が自立して生活できるようにするためには
「障がいがあることを受け入れてもらうこと」これが重要と考えていますが
一足飛びにいけることではないと思っています。
外部への配食はお年寄りの方が多く、基本的には直接手渡しが多いです。
食事を届けるだけですがその”お届けする”ということに意味を
感じてもらったらうれしいなぁ~ 職員
R6.5.15:ちょこっと職員のこと
本日は、ワタクシ職員お休みをいただいていたのですが
ちょっとした資格を取りに行きました。
「食品衛生責任者」といって現在、厨房の委託業務にあたって
今後必要になるかなと思い取りに行きました。
SHIKIRUには”資格取得制度”があり、取得する際のサポートを
しています。例えばですと金銭面等になりますが・・・( ゚Д゚)
一般企業に向けてのスキルアップをするにあたって
資格は大きな武器になります。少しの「やってみたい。」
を尊重できるようサポートしていきます( ;∀;)
※今回行ったのはワタクシ職員です・・・。 職員
R6.5.9:支援学校の高校生と先生が事前あいさつに来てくれました!
本日は、支援学校の学生と先生が6月の実習に向けて
あいさつに来られました(^^)/
いやー、ワタクシ職員初めて事前あいさつの対応を
させていただきましたが、高校生は可愛いですね(*ノωノ)
事前に用意してきた文章を一生懸命言葉にして私の返答を
メモして・・・もちろん学校でがんばって練習してきたの
だろうなと感じていましたが、中々その練習してきたことを
実行するのは大変なことだと思います。学校とは違う環境で2週間
がんばってもらえたらと思います。また、職員もしっかり
指導できたらなと思います。何か1つでも身になることが
あれば嬉しいです。当日を楽しみに・・・('◇')ゞ 職員
R6.5.2:体験に来てくれました!
本日女性の方が体験に来てくれました。
私たちの作業所では厨房業務の委託作業も行っていますので
そちらの体験に来られました('Д')
小鉢詰めやメインを並べたり・・・普段中々やらない量に
戸惑いもあったようですが、最後まで取り組んでいただきました(-ω-)/
仕事をされる際はまた連絡をということで終了しご帰宅・・・。
ワタクシ職員自身も厨房勤務を指導員としてすることはありますが
家ではやらない量ですので作業としては大変だなと思います。
問い合わせの所に掲載はしていますが、注文して食べることも
可能ですので、結構な頻度で食べております。
ご飯もちゃっかりおかわりまでして満足満足(=゚ω゚)ノ
コンビニよりうんと安いですから・・・( ;∀;) 職員
R6.4.29:大津長旅第二弾。
本日は、大津の長旅第二弾。ワタクシ職員は
2tトラックをブイブイ言わせながら運転してきました。
(本当はビビり散らかしていました・・・。)
たまにはこういうのもいいなと思っていましたが
雨が降ったりやんだりで非常に大変でした・・・(;・∀・)
最終的には70袋ほどの雑草を回収し事業所へ到着。
もちろん最後の最後までブイブイ言わせてましたよ!
次の日は盛大な筋肉痛( ゚Д゚)利用者さんから
「だいぶこわっているみたいですね!」と笑われ、もぉお年ですね。
悲しい現実を受け止めて今日も働きます( ;∀;)
※こわっているというのが方言というのを今知りました。 職員
R6.4.23:面談に来てくれました!
今日は、男性の方が面談にきてくれました。
利用者さんたちには面談に来る方がいることをお伝えしていたので
直接話したりはできなかったですが楽しみにしていたようです(-ω-)/
仕事内容等お話して体験希望の場合は再度連絡を・・・
ということでご帰宅をされました。
仕事の面談って私たちもそうですが緊張しますよね('Д')
私がこちらの作業所に職員として働くことになったのが
約半年前・・・。日々色んな体験をさせていただいています。
難しいことももちろんたくさんありますが、今できることを
自分のペースでやっている次第です。THEマイペースは
良くも悪くも崩さずに・・・(;・∀・) 職員